【福岡 FP相談 最新ニュース】確定申告をスマホでする方法

福岡FP相談 最新ニュース お知らせ

最近では、スマホを使って確定申告ができるようになり、手続きがより簡単になりました。特に給与所得者や医療費控除、ふるさと納税の申告をする方にとって便利な方法です。今回は、スマホで確定申告を行う方法をご紹介します💡

1.スマホで申告できる人

以下のような方は、スマホでの確定申告が可能です。

  • 給与所得者で副業がない人
  • ふるさと納税や医療費控除を申告する人
  • 特定口座(源泉徴収あり)を利用している投資家

自営業者や青色申告をする方は、一部スマホでは対応できない項目があるため、PCでの申告が必要になる場合があります。

2.スマホでの申告手順

国税庁「確定申告書等作成コーナー」にアクセス
 ブラウザから「確定申告書等作成コーナー(スマホ版)」にアクセスします。

マイナンバーカードまたはID・パスワードでログイン
 マイナンバーカード方式を利用する場合は、マイナポータルアプリが必要です。ID・パスワード方式の場合は、事前に税務署で発行してもらう必要があります。

必要情報の入力
 収入や控除の情報を入力し、源泉徴収票や控除証明書のデータをアップロードします。

税額の確認と提出
 計算結果を確認し、問題がなければ「送信」ボタンを押して提出完了です。

3.スマホ申告のメリット

24時間どこでも手続き可能
・紙の提出が不要でスピーディー
・還付金の振込が早い

まとめ

スマホでの確定申告は、手間を省きスムーズに手続きを進めることができます。特に、ふるさと納税や医療費控除を申告する会社員の方には便利な方法なので、ぜひ活用してみてください😊

愛宕FP相談では、ライフプランニング・保険・証券(NISA)等を取り扱っております。
福岡でも、保険・証券を同時に取り扱うことができる会社はまだまだ少ないので、総合的に相談に乗ってほしい方も是非ご相談ください。

無料相談キャンペーン中
タイトルとURLをコピーしました