【FP相談 住宅ローン 最新ニュース】住宅ローンを夫婦で借りる場合の種類

福岡FP相談 最新ニュース お知らせ

住宅ローンを夫婦で借りる場合、収入を合算して借り入れができるため、借入額を増やすことが可能です。今回は、夫婦で住宅ローンを借りる場合の種類について解説します💡

1. ペアローン

ペアローンは、夫婦それぞれが別々に住宅ローンを契約する方法です。双方が主債務者となり、独立したローンを組みます。そのため、双方が住宅ローン控除を受けられるというメリットがあります。また、収入が合算されるため、より大きな金額を借り入れることが可能です。ただし、ローンの数が増えるため、諸費用や手数料が2倍になる点には注意が必要です。

2. 連帯債務

連帯債務は、夫婦の一方が主債務者、もう一方が連帯債務者として契約する方法です。ローン自体は一つですが、夫婦で協力して返済することになります。夫婦の収入を合算して審査を受けるため、借入額を増やすことができるメリットがあります。主債務者は住宅ローン控除を受けられますが、連帯債務者も借入額に応じて一部の控除を受けられるケースがあります。

3. 連帯保証

連帯保証は、一方が主債務者となり、もう一方が連帯保証人として契約する方法です。ローンは主債務者が全額返済し、連帯保証人は返済義務を負いますが、保証人としての責任に留まります。この場合、住宅ローン控除を受けられるのは主債務者のみです。夫婦の収入を合算できるものの、控除のメリットが少ない点に注意が必要です。

4. 収入合算

収入合算は、夫婦の収入を合算して一つのローンを組む方法です。この場合、夫婦の一方が主債務者となり、もう一方は収入合算者となります。夫婦の収入を合算することで借入可能額が増えますが、住宅ローン控除を受けられるのは主債務者のみです。

まとめ

夫婦で住宅ローンを借りる場合、ペアローンや連帯債務、連帯保証、収入合算など、さまざまな方法があります。借入額や住宅ローン控除のメリット、手数料などを考慮し、夫婦のライフスタイルに合った借り方を選ぶことが大切です。

愛宕FP相談では、住宅購入サポート・ライフプランニング・保険・証券(NISA)等を取り扱っております。福岡でも、総合的にFP相談のできる会社はまだまだ少ないので、FP相談ご希望の方は是非ご相談ください😊

無料相談キャンペーン中
タイトルとURLをコピーしました