今回は「セルフメディケーション税制」について解説します。この制度は、自分や家族の健康管理を積極的に行う人を支援するため、2017年から始まりました。医療費控除の特例として利用できます💡
1.セルフメディケーション税制の仕組み
セルフメディケーション税制では、1年間に購入した対象医薬品の費用が12,000円を超えた場合、その超えた分が所得控除の対象となります。ただし、控除の上限は88,000円までです。この特例を受けるには、通常の医療費控除を利用しないことが条件です。
2.対象医薬品
対象になるのは、スイッチOTC医薬品と呼ばれる市販薬です。これは、もともと医師の処方が必要だった医薬品が、薬局で購入できるようになったものを指します。風邪薬や胃腸薬などが含まれることが多く、パッケージに「セルフメディケーション税制対象」の表示があります。
3.利用するための条件
この税制を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。
- 一定の健康診断、予防接種、がん検診などを受けていること
- 対象医薬品の購入費が12,000円を超えていること
4.手続きの流れ
必要書類を準備
領収書や購入明細書を保管しておきます。また、健康診断などの受診記録も必要です。
確定申告で申告
医療費控除の明細書に記入し、確定申告書とともに提出します。
まとめ
セルフメディケーション税制は、健康管理を積極的に行う人にとってうれしい制度です。医療費控除とどちらが有利か検討し、最大限に活用しましょう。疑問があれば専門家に相談することをおすすめします😊
愛宕FP相談では、ライフプランニング・保険・証券(NISA)等を取り扱っております。
福岡でも、保険・証券を同時に取り扱うことができる会社はまだまだ少ないので、総合的に相談に乗ってほしい方も是非ご相談ください。
無料相談キャンペーン中